【落合ドラゴンズを支えた男たち #1-2】稀代のユーティリティプレイヤー 森野将彦 ファインプレー集vol.2(2009~2011)【プロ野球/中日ドラゴンズ】
ープチ情報ー
1997~1999年 ほとんど2軍出場
2000年 福留孝介のコンバートにより井端弘和らとショート争い
2001年 立浪和義のコンバートにより荒木雅博らとセカンド争い
2002年 荒木雅博の不調とセンター併用によりセカンドでの出場機会が増える
2003年 二遊間の2番手として井端弘和の故障でショートでの出場機会が増える
2004年 渡邉博幸、リナレスらとファースト争い
2005年 立浪和義のコンバートによりサードで出場、井上一樹、英智らとレフト争い
2006年 荒木雅博の怪我でセカンド、後に立浪和義の代わりでサードで出場
2007年 中村紀洋の加入によりレフトへコンバート
2008年 和田一浩の加入によりセンターへコンバート
2009~12年 サードでレギュラーを獲得
2013年 ルナ、クラークの加入によりセカンドへコンバート
2014年 ファーストへコンバート
2015~17年 怪我や不調でスタメンが激減
そのなかで多くのポジションに出場した年が2007年シーズン。レフトで開幕出場し、守備固めでサードやファーストに回る。さらに福留孝介や荒木雅博の怪我、中村紀洋の休養でセカンドやライト、センター、サードでのスタメン。また守備機会はないが井端弘和が死球のため途中交代してショートで最後まで2試合出場した。その2試合ともセーブシチュエーションの勝ち試合だった。
ータイムスタンプー
00:00 2009年
12:22 2010年
21:45 2011年
#プロ野球 #中日ドラゴンズ #森野将彦 #ファインプレー